和歌山ノンフライトクラブ展示会レポート
21 Apr 2002
By Nomurase&Fujitani


4月21日(日)AM8:30 降りしきる雨の中、藤谷・尾本・野村という奇妙なメンバー(たしかこの組み合わせは初です。)にて一路和歌山まで。
野村のわがままにて、フェリーは船酔するからイヤやと、淡路島〜明石海峡大橋〜 レガシーB4をすっ飛ばし片道3時間を少し切るレコードで到着。
ちょうどお昼になっていたので、全国的に有名な和歌山ラーメンを喰らおうという事で、井出商店の大盛り中華そばをペロリンコと平らげてからの会場入りとなりました。
=ここまで野村瀬執筆

ここより御隠居・藤谷先生の報告
元モデラーの野村瀬氏の最新式DVDカーナビ付レガシー・ツーリングワゴンは、4月21日の朝、小雨の中和歌山へと走っていた。助手席には人間カーナビ尾本氏。後部座席には徘徊老人の藤谷氏が寝たり起きたりしていた。 三人の目的は「行列のできるノンフライトクラブの展示会と行列のできる和歌山ラーメン」である。
早く双発機が見たい、しかし腹が減ってはプラモ鑑賞はできない、ということでまず「井出商店」へ。行列しないで中に入れたのは日頃の行いがいいからかな。味のほうは「あぶらっこいがすっきりして、なかなかうまい。徳島ラーメンとあまり違和感はない」というのが美味しんぼ三人組の意見だった。さてアブラでテカッタ唇のまま展示会に突入すると、受付にあのグリコの鉄人28号があるではないか。私は鉄人世代なのでなんとなくうれしかったりして。展示作品はへたな解説より写真を見ていただくとして、私の感想は「まだまだがんばっているなあ」という感じだ。
モノグラムの双発機は徳島ではあまり見かけない。完成させるのにものすごいエネル ギーがいるからだ。それを松原会長をはじめ、何人もの人がやっつけているのに感心した。ほかにも小さくてもキラリと光る72のモスキートやシスキンなんかが印象に残っ た。
感動を覚えつつ、帰りはやっぱりホビーランドとカンスケへ。野村瀬氏はベルーガを、尾本氏はわけのわからんものを、ぼくは特価品を買って無事 帰ってまいりました。以上、報告おわり!


和歌山ノンフライトクラブ注目作品
作品名とコメントは最下段にあります。
Photo By Nomurase CanonD30


01

02


03


04


05


06


07


08


09


010


011


013


013-1


013-2



作品リスト
作成・コメント=野村瀬

松原信彦 会長 作
tamiya 1/72
デ・ハビランドモスキート
「山椒は小粒でもピリリと辛い」的な、野村いち押しの作品

02)
根田龍二 作
tamiya 1/48
ボーファイターMk.X

03)
中村勝己 作
モノグラム1/48
P-61A-1 Moon Happy号
胴体は2個分のキットを一つにまとめたらしく苦労した作品とのコメントが。

04)
田上 会員作
アキュレイトミニチュア 1/48
ノースアメリカンB-25C
退色表現は実感がありGoodでした。
TMCでは見られないデスクトップモデル
なのもなにか新鮮でした。

05)
田上 会員作
tamiya 1/48
一式陸攻
この作品は宮井会員の1/700プリンスオブウェールズとの合作ダイオラマ仕立てになっていてなかなか見ごたえのある作品でした。

06)
中村勝己 作
モノグラム1/48
A-26Cインベーダー
ここまで仕上げるのに大変苦労したのだそうです。こんなにストレスを感じたのは初めてとのコメントあり。

07)
平野 会員作
tamiya 1/48
月光
厚木302空の「月光」で制作期間は2ヶ月だそうです。

08)
根田龍二 作
アカデミー 1/35
M12
アメリカ製の車体にフランス製の重砲を載せた自走砲

09)
野村 会員作
tamiya 1/35
セントー
デカール貼るの大変でした。
キャタピラはカステンです。

10)
岸 会員作
tamiya 1/35
M60A1リアクティブアーマー
湾岸戦争時のデザートイエロー一色塗装。車体のマークは部隊を示すらしい。イスラエルのまね。

11)
野村 会員作
アカデミー 1/35
アキリーズ
M10のイギリス軍使用車。主砲を17ポンド砲に換装している。

12)
岸 会員作
tamiya 1/32
F-4Cファントム2
この作品から変われましたとコメントが、ノンフライト期待の若手の1人です。

13)
平野 会員作
tamiya 1/32
零戦52型
素晴らしいキットを素晴らしい人が創ると作品になるのネ。
フィギュアはフライングタイガース「杉野さん」のフルスクラッチだそうです。


TMC Report2002Topへ戻る

TMC Top Pageに戻る