勢い込んで始めたこのプロジェクト、作業開始から2ヶ月でやっとここまでの進捗状況である。手っとり早く完成させて、タミヤのT55をやりたいなあ〜などと浮気心を出すとどうもいけない。 普段なら失敗しないような部分で失敗したり、寸法を間違えたりと散々である。 また、何かと忙しくなり、十分な時間が取れない事も響いている。気ばかり焦るのだが、思い入れのある車輛だけに、時間をかけてやるのも一考と自分を慰めつつ諌めている。 |
そこで今回はバルサ材を荒削りして大まかな形を作り、クリアラッカーを十分染み込ませた上で磨きをかけて型を作る事にした。 この車輛の前面部は実物はプレス成形した鉄板を上下につないだものである。抜きを考えて上下を分割式として上部のみをヒートプレスすることにした。何回かヒートプレスをくりかえし、その都度、型を修正して納得いく形に仕上げていったが、最後に型が割れてしまった。バルサ材という強度的に不安のある柔らかい木を手元に在庫があるという事で使ったのがまずかった。やはりホウノキかケヤキでやるのが正解であろう。 |
|
|